ホーム画面でアプリをロングタップした時や、設定のオン/オフを切り替える等の操作をするとiPhoneが小さく振動をします。
振動によって操作が遅く感じてしまったり、特にこの振動が必要ないと思っている方も多くいるかと思いますので、この記事で「iPhone操作時の細かい振動・バイブレーションを無効にする方法」について紹介します。
iPhoneのバイブレーションをオフにする
- アクセシビリティをタップする
- タッチをタップする
- バイブレーションをオフにする
画像付きで、さらに詳しく説明していきます。
1アクセシビリティをタップする
iPhoneの設定画面からアクセシビリティをタップして開きます。

2タッチをタップする
アクセシビリティ内からタッチをタップして開きます。

3バイブレーションをオフにする
バイブレーションがオンになっている場合、タップしてオフに切り替えてください。

これで、iPhone操作時の細かい振動がなくなるかと思います。
まとめ
バイブレーションをオフにした場合、地震や津波の緊急速報を含め、iPhoneのすべてのバイブレーション通知がオフになります。
部分的に振動をオフにすることはできませんので、iPhoneのバイブレーション機能自体必要ないという場合にお試しください。
[PR]格安SIMで月々の携帯料金を半額以下に抑えませんか?