Twitterには自分の興味がないツイートや、対象のアカウントからのツイートの表示を制限する機能があります。
これら「ミュート」「ブロック」「このツイートに興味がない」機能の違いや使い分け方について、この記事で解説していきます。
「ミュート・ブロック・このツイートに興味がない」の違い
「ミュート・ブロック・このツイートに興味がない」の違いや、フォロー/フォロワーは解除されるのか、相手にバレるのかどうかを簡単にまとめると次のようになります。
ミュート
- 対象アカウントのツイートをタイムライン・検索結果からすべて非表示にする。
- フォロー/フォロワーは解除されない。
- 相手にミュートしたことはバレない。
ブロック
- 対象アカウントから自分のツイート・プロフィールを見れないようにし、メッセージの送信も制限する。
- フォロー/フォロワーは相互に強制解除される。
- フォロー状況や相手が自分のプロフィール画面を訪問するとブロックがバレる。
このツイートに興味がない
- 類似する内容のツイート表示を減らす。
- フォロー/フォロワーは解除されない。
- 相手に「このツイートに興味がない」を押したことはバレない。
なお、「ミュート・ブロック・このツイートに興味がない」のどの場合でも、相手にその旨の通知が届くわけでもなく、相手のプロフィール画面に行けば自分からは相手のツイートを見ることができます。
「ミュート」機能の使い方
Twitterのミュート機能は、タイムラインや検索結果から指定したアカウントのツイートを非表示にする機能です。
ミュートにした場合でも、フォロー/フォロワーの場合は解除されることはなく、相手側からもこちらのツイートは見える状態のままです。
なお、タイムラインや検索結果には対象のアカウントのツイートは表示されなくなりますが、対象のアカウントのプロフィール画面からならツイートの閲覧は可能です。
ミュートにする方法
ミュートにする方法は、対象アカウントのツイートの「…」アイコンを開き、ミュートを選択する、
もしくは、対象アカウントのプロフィール画面上にある「…」アイコンを開き、ミュートを選択するとできます。
どちらからミュートにした場合でも、ツイート毎ではなくアカウント毎のミュートになります。
ミュートを解除する方法
ミュートしたアカウントを確認したい場合や、ミュートを解除する方法については次のようになります。
- “設定とプライバシー”を開く
- “プライバシーとセキュリティ”を開く
- “ミュート中”を開く
- “ミュートしているアカウント”を開く
- 音声アイコンをタップして解除する
PCブラウザ版やアプリ版などの違いで表示される項目が若干違う場合がありますが、大体の流れは同じです。
「ブロック」機能の使い方
Twitterのブロック機能は、対象アカウントから自分へのツイートの閲覧やメッセージ送信をすべて禁止する、いわゆるブラックリスト機能です。
ブロックすると、お互いのフォロー関係は相互に強制解除されるほか、ブロックした相手が自分のプロフィール画面を訪問すると「ブロックされています。」と表示されるので、相手にブロックしたことはバレます。
ブロックした場合でも、こちら側からブロックしたアカウントのツイートを見ることは可能ですが、ツイートに返信をしたとしてもブロックしている状態では相手はこちらのツイートは閲覧不可なので表示されません。
ブロックする方法
ブロックする方法は、対象アカウントのツイートの「…」アイコンを開き、ブロックを選択する、
もしくは、対象アカウントのプロフィール画面上にある「…」アイコンを開き、ブロックを選択するとできます。
どちらからブロックした場合でも、アカウント自体をブロックする結果となります。
ブロックを解除する方法
ブロックしたアカウントを確認したい場合や、ブロックを解除する方法については次のようになります。
- “設定とプライバシー”を開く
- “プライバシーとセキュリティ”を開く
- “ブロックしたアカウント”を開く
- ”ブロック中”をタップして解除する
ブラウザ版の場合は”ブロックしたアカウント”の前に”ミュートとブロック”という項目を開く必要がありますが、大体の流れはアプリ版と同じです。
「このツイートに興味がない」の使い方
「このツイートに興味がない」は、対象のツイートと類似したツイートの表示や対象アカウントのツイート表示を減らす機能です。
「このツイートに興味がない」を選択したツイートはタイムラインから非表示になり、今後は興味のあるツイートがもっと表示されるようになります。
やり方はミュートやブロックと同様に、対象ツイートの「…」アイコンを開き「このツイートに興味がない」を押すだけです。
さらに「このツイートに興味がない」を押した後に表示される項目から、”取り消し”や”対象アカウントのツイート表示を減らす”等を選択できます。
なお、設定に「このツイートに興味がない」を取り消す項目がありませんので、間違えて押してしまった時はこの選択肢から取り消しをするようにしてください。
まとめ
相互フォローしているものの互いにやり取りがない人をミュートしてみたり、キーワード検索した際にスパムやしつこく物販サイトに誘導しているアカウントをブロックしたりするのには便利ですね。
なお、「このツイートに興味がない」からツイート表示を減らした場合でも時間経過で再び表示されるようになりますので、気になる場合はその都度興味がないを選択してみてください。
[PR]格安SIMで月々の携帯料金を半額以下に抑えませんか?