LINEで誤爆してメッセージを送ってしまい恥ずかしい思いをした経験ってありますか?
僕はしょっちゅうやらかしています。複数人と同時にLINEしてるとどうも間違ってしまうんですよね。
そんな人に朗報です!
2017年12月からLINEに「送信取消機能」が追加されました。この機能は、1対1でのトーク、複数名でのグループトーク問わず、24時間以内に送信したメッセージを取消すことができる機能です。
取り消せる対象範囲は次の通りです。
- メッセージ
- スタンプ
- 画像
- 動画
- ボイスメッセージ
- LINE MUSIC
- URL
- 連絡先
- 位置情報
- ファイル
- 通話履歴
iOS 7.17.0、Android 7.16.0、Desktop 5.4.0以降のバージョンのLINEから使用できる機能ですので、使用する前にバージョンの確認をして下さい。
では、早速LINEで送信を取り消す方法を紹介していきます。
LINEで送信したメッセージを取り消す方法
1.メッセージを長押しする
▼取り消したいメッセージを長押しすると以下のメニューが表示されます。
2.送信を取り消す
▼メニューから「送信取消」をタップします。タップすると確認メッセージがでてきますので、さらに「送信取消」をタップします。
▼「メッセージの送信を取り消しました」というメッセージが自分のLINE上に表示されていたら、メッセージの取消完了です。
▼取り消された側からだとこう見えます。
既読がついてしまったメッセージも取り消すことが可能ですが、確認メッセージでも表記されていた通り、相手のLINEのバージョン次第では送信したメッセージが取り消されていない可能性もあるのでお気をつけ下さい。
一言
便利そうだけど、浮気の証拠隠しに使われそう。