経済・ビジネス

コンビニでチャージできるスマホ決済―現金チャージ対応状況

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

未成年でクレジットカードが作れなかったり。

お小遣い制で、家族からクレジットカードの使用を禁止されていたり。

2019年10月1日からキャッシュレス還元事業が始まったわけですが、クレジットカードを持つことができなくても、なんとか、少しでも還元を受けたい状況ってあると思うんです。少ないお小遣いを有効に使いたいとか。

この記事では、各スマホ決済のコンビニのレジ、コンビニATM、銀行といった、クレジットカードを使わない現金チャージの対応状況や、ポイント還元率の比較をしていきます。

スマホ決済を選ぶときの参考にしてください。

各スマホ決済の現金チャージ対応状況

割と知られているバーコド・QRコードで決済できるスマホ決済の、コンビニ、銀行、クレジットカードの対応状況を表にまとめました。

コンビニの項目については、コンビニのレジかATMのどちらかでチャージ可能なものに○をつけています。

コンビニ銀行クレカ
PayPay
d払い
au PAY
LINE Pay※1
楽天ペイ
Origami Pay
ファミペイ
メルペイ
ゆうちょPay

※ 2019年10月時の情報を元にした表です。
※1 LINE Payでのクレジットカードの支払いは、LINE関連サービスでのみ使用が可能。

コンビニでチャージ可能なスマホ決済

上の表から、コンビニATMでチャージ可能なスマホ決済と、コンビニのレジで決済可能なスマホ決済に分けていきます。

コンビニATMでチャージ可能

 PayPay
 d払い
 au PAY
 LINE Pay

PayPay、d払い、au PAY、LINE Payは、セブン銀行ATMでのチャージが可能です。

コンビニのレジでチャージ可能

 d払い
 au PAY
 LINE Pay
 ファミペイ

d払い、au PAY、LINE Pay、ファミペイは、コンビニのマルチメディア端末を経由して、もしくはレジで直接チャージが可能です。

  • d払い:ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、デイリーヤマザキ、セイコーマート
  • au PAY:ローソン、auショップ
  • LINE Pay:ファミリーマート、ローソン
  • ファミペイ:ファミリーマート

銀行でチャージ・支払いが可能なスマホ決済

コンビニチャージ以外にも、クレジットカードを持つ必要のない、銀行でのチャージ・支払いが可能なスマホ決済もまとめておきます。

 PayPay
 LINE Pay
 d払い
 au PAY
 楽天ペイ
 Origami Pay
 メルペイ
 ゆうちょペイ

銀行でのチャージは、今回比較したスマホ決済の中では、ファミペイ以外が対応しています。

ただし、au PAYは「じぶん銀行」、楽天ペイは「楽天銀行」、ゆうちょペイは「ゆうちょ銀行」のみの対応となっており、他は複数の銀行が対応しています。

コンビニでチャージできるスマホ決済還元率比較

では、この「コンビニでチャージできるスマホ決済」の中でも一番オトクに使えるのはどれなのでしょう。

ファミペイに関しては、ファミリーマートのレジとファミマTカードでしかチャージができず少々不便なので、セブンATMでチャージ可能な「PayPay」「d払い」「au PAY」「LINE Pay」に絞って比較していきます。

基本還元率付与特典
PayPay0.5%~1.5%PayPayボーナス
d払い0.5%~1%dポイント
au PAY0.5%~1.5% au WALLETポイント
LINE Pay0.5%~2% LINE ポイント

さらにポイントの条件を詳しく見ていきましょう。

PayPayPayPay残高/Yahoo!カードでの支払いのみ還元
前月の利用金額・回数に応じて0.5%~1.5%還元
d払い店舗:0.5%
ネットショップ:1%
au PAY基本:0.5%
有料会員:1.5%
LINE Pay利用金額で還元率が変化
例:1万円以下0.5%、10万円以上2%

最高還元率で見ると「LINE Pay」が2%でオトクに見えますが、5万円以上10万円未満の支払いで1%、10万円以上の支払いで2%と少し敷居が高いです。

「d払い」はドコモ関連サービスの加入状況と、ドコモ回線の継続利用で還元率がまた変わってきますが、「au PAY」に関しては、月額499円のauスマートプレミアムに加入しなければ1.5%の還元を受けることができません。

2020年3月末までならPayPayが1.5%の還元率で一番お得に使えましたが、4月1日から0.5%へと還元率が下がり、条件付きで1.5%還元に改悪されました。

2020年3月末まではPayPayがお得ですが、それ以降は使用しているキャリアのスマホ決済を利用するのが還元率や支払い方法から見ても無難そうです。

PayPayをダウンロード

まとめ

何か一つを使うよりも、キャンペーンに応じて違うスマホ決済を使い分けた方がお得に使えますが、チャージしてから使うとなると全部を使い切れず、半端な金額があまってしまうかもしれません。

基本的には、契約中のキャリアが提供しているスマホ決済を使うのが、コンビニや銀行チャージ以外にもキャリア決済が使えるので一番無難かと思います。

人気記事 Apple Payに登録するならどれ?おすすめのクレジットカードを紹介

人気記事 iPhone/iPadストレージの空き容量を増やす6つの方法

ABOUT ME
桑嶋
ただのガジェット好き。iPhone・iPad・Androidを中心に、何か困った際の手助けになれるような情報を発信しています。